久方ぶりの宮古島。今回で5回目となるがなぜか間が空いてしまい、ほぼ10年ぶりとなる。
さて、まずは飛行便から。当然直行便の方が楽なのだが宮古島へのANA便は1日一便で、しかも到着は午後の3時前になる。それならと、あえて早朝発の乗り継ぎ便を選択し、帰りはついでに那覇の街でもみてこようという事になった。それでもなんだかんだで宮古島到着は一時半過ぎとなった。
それでも宮古島空港は小さいので荷物のピックアッブもスムーズ。早速レンタカーでホテルまで。
以前は東急リゾートとかブリーズベイマリーナなどの街から外れたところに泊ったが今回はゴルフの予定も無い。てなことで海が見えて街に歩いていけるところで選んだのがアトール・エメラルドという港の目の前のホテル。小さな島なので15分ほどでホテルに到着、部屋もまあまあで一安心したのは良いがこの日は曇り、風も強くてとにかく肌寒い。半袖しか持ってこなかったことを後悔したが後の祭りで、とにかくありものを着込んで早速出かけることにした。
向かった先は車で15分ほどの「砂山ビーチ」。観光ガイドに載ってるような定番写真を撮ってはみたものの、やっぱり太陽がないので宮古島特有の水の色が見られず残念。それでも砂浜と水の綺麗さそのものはやっぱり宮古島だけのもの。
さて、この日の夕食は焼肉。今回の旅行計画時にやたらと宮古牛という文字が目についたので出発前にわざわざ予約を入れておいたもので○○ログによればこのあたりの一番らしい。6時の予約の10分ほど前に店に着いたが店のシャッターは閉じたままで少々心配しつつ店の前で待つことに。
6時ちょうどにシャッターが開き入店と同時に店はほぼ満席。一頭買いがウリとのことでまずはオススメのお任せ5点盛りを注文。その後はネギ塩てんこ盛りのタンや、かなりボリュームのあるレバーを食べたが、バブル気味の宮古牛焼肉業界にあって値段もリーズナブルだし味も上々、もちろん都内の超うまい店とは比べられないがここはオススメできる。
と言うことで明日は晴れることを願いつつ1日目の終了。
宜しければ ⬇︎ をポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。