2024-01-01から1年間の記事一覧
茅ヶ崎に移り住んで間も無く丸10年となる 海沿いの街らしく空気にも潮の香りが感じられたり、老若男女のサーファーが多いせいもあって何とも緩い雰囲気が流れている そんなことで何のゆかりも無かったこの街を大いに気に入っているが、やはり時代の波で大…
さあ、泣いても笑っても今年もあと2日となった この1年は長かったようで短かったようで、その中でやっぱりショッキングだったのは元旦に起こった能登の地震 その翌日もJAL機と海上保安庁の飛行機がぶつかったり年初から何かと騒がしい年だった気がする 気…
大谷家に赤ちゃんが誕生する 今朝のネットニュースで知ったので早速SNSを確認してみたところ、本人が可愛いベビー服と小さなスニーカーの写真を添えてその旨を公表していた おめでたい話なので出来ればそっとしてあげてほしいところだが、我々にとっては今年…
年末年始の連休が始まった この年末から年始にかけては最大9連休、もうすでに帰省や旅行で電車や飛行機の中という人もいることだろう 中には長島一茂のように混み合う前にさっさとハワイなんていう恵まれた人もいるのだろうが、何せこの円高では庶民には夢…
この誰もが忙しい時期に傍迷惑な話だ 日本航空がサイバー攻撃を受けて大混乱となった。いくら何でも素人ができる事では無いので、恐らくはどこかの国の専門家集団が何らかの意図で仕掛けたに違いない 当然JAL側でも何らかの対策はしていたのだろうが、そこは…
値上げラッシュが止まらない 崎陽軒のシウマイ弁当がついに1070円になると今朝のニュースで知った。肉などの原料やら米の値上がりを反映するとのことらしい 確かにこのところ米に始まって野菜も肉も次から次と値上がりし、ちょっと買い物に出ただけでも…
ここに来て思わぬハプニングがあった 昨日は風呂の交換が1日で終わったと書いたばかりだが、今度はその翌日に予定していた洗面化粧台の交換が施工業者の方がインフルに感染してしまい来年に先送りとなってしまった 確かに巷ではインフルが猛威を振るってい…
ホンダと日産の統合がいよいよ現実味を帯びてきた。 昨日はそんな発表が行われたが、よりにもよってその当日にあのゴーンがネットを介して会見しこの経営統合は理解不能だと切り捨てた 日本からもフランスからも引き渡しを迫られているそのご当人がわざわざ…
真っ赤な衣装に身を包んだおっさんとおばさんライダーがサザンビーチにやって来た その数総勢で30名ほど、恐らくバイク仲間がクリスマスに合わせ何か面白いこと事でもやろうと集まったに違いない それぞれのバイクやヘルメットにも思い思いの飾りがつけら…
我が家は明日からちょっと騒がしい事になる。 我が家のあるマンションも建てられてから軽く20年を過ぎた。その間ちょこまかと小さなリフォームを続けて来てはいたが風呂などの大物は建てられた当時のもの さすがに限界ということで風呂と洗面所の改装工事…
最近はロクなテレビ番組が無い そんなことを嘆きながらも酒や食がらみの番組が好きで良く見ている。吉田類の「酒場放浪記」は超長寿番組だし「町中華で飲ろうぜ」なども面白い そんな中、最近はBSテレ東の「和田明日香とゆる宅飲み」がお気に入り、何ともユ…
年も押し詰まったところでまた嫌な事件が起こった。 1週間も経ってようやく犯人が捕まったようだが、まだ中学生の女の子と男の子がマックで突然刺されるなど今までだったらあり得ない 何が背景にあったのかは知らないが、恐らく理由などはなく、ただその時…
東京都心では雪が降っているようだ。 何でも平年より15日、去年より25日も早い初雪という事になる。幸い我が家のある茅ヶ崎では降雪はないが、それでも北風が冷たくて散歩に出たら今冬で一番寒く感じた 加えてこの週末には更に強烈な寒気が南下して来て…
日経新聞がホンダと日産が経営統合へと報じた。 たまたま現役時代に両社と仕事をしたことのある私からしたら、あまりに両社のカルチャーが違いすぎてあり得ないとしか思えない ただ一方では世の中が大型コンピューターからパソコンの世界となったように、車…
年も押し詰まって移籍市場も最終盤に入ってきた。 最後まで決めずにいたソフトバンクの甲斐も、中日のマルティネスも巨人に決めたようだし、売れ残っていた田中のマー君もどうやら巨人に決まったようだ ただ、キャッチャーが3人もいるところにまた甲斐をと…
昨晩は美味い魚が食べたくて「えぼし」に行ってみた。 ここのカウンターに座るのも恐らくは1年振り。 まずは生ビールを貰うと突き出しは例によって塩が振られたおぼろ豆腐でこの辺りは何も変わっていないようだ。 さて何を食べようかと10枚ほどもある手書…
今年も残り半月となった。 今年は元旦のその日に能登の大地震で始まった一年だった。その後も大雨に猛暑、能登に至ってはまるで狙い撃ちされたかのように更なる水害まであってとんでもない一年だった その能登の復興は遅々として進んでいないようで今頃にな…
178万円が123万円になりそうだ。 三党合意がなったと思ったら早速の手のひら返し、これが交渉の始まりとはいえ結局はそこまでやるつもりはないと言う事らしい。 税調だか何だか知らないが、党として決めたことを、もっともすぐその後に目指すと言った…
今年の漢字が「金」となった。 金が選ばれたのは今年で5回目。もっとも金は金でもオリンピックの金のような喜ばしい金もあれば、散々騒がれた裏金騒ぎの金までその意味合いは様々。 一位以下は順に能登半島の地震やその他で「災」、そして大谷選手の活躍で…
雨でも降らない限り海への散歩を毎朝の日課としている。 当初はワンコの散歩がその理由だったが、最近はそのワンコも18歳を超えて歩くのがノロくなってしまい最近は私だけ別行動になってしまった。 そんな事でどうしてもと言う理由が無くなってしまい、寒…
医者通いも終わったはずだったのに・・・ 先ほどこれで最後のつもりで行ってきた副鼻腔炎の事後検診。手術後しばらく続いていた出血も治まって回復は順調だと思っていたら、もう一回年明けに来てくださいとの事。 それに伴い、薬も追加で4週間分を処方され…
珍しくもスケジュールがぎっしりだった1週間が終わった。 昨日はその最後のイベントで、先日の健診で指摘された心臓の期外収縮の検査にでかけてみた。あまりに無愛想な医者の態度に少々ムッとしたが結果は異常無しで一安心。 てな事でこの夏の札幌での副鼻…
このところ、なりすましメールの多さには呆れてしまう。 いずれも個人情報を狙ったもので最初は使った事もない大手のクレジット会社の名前で送られてきた。 無視続けていたら今度は大手都銀の名前、それが最近ではJAバンクやネットバンクの名前まで、良くも…
このところ変なことが多すぎる。 つい最近もお隣りの国で突然の戒厳令騒ぎ、それがすぐにひっくり返されたと思ったら今度は弾劾するのしないので今でも大騒ぎ、何ともよくわからない国だ。 方やヨーロッパでも首相がコロコロと変わっている。フランスでは極…
つい先ほど近所の自動車教習所で高齢者研修と認知症検査を受けて帰ってきた。 この最近高齢者の事故が多いせいなのか、この認知症検査なるものは最近割と難しくなったようで舐めてかかるととんでもない事になる。 16枚ほどの絵を覚えてその名前を全て書け…
イトーヨーカ堂の閉店が相次いでいる。 何でも来年の2月までに33店舗が閉店するとのことで、ここ茅ヶ崎の店も御多分に洩れず来年の1月5日をもって閉店となる。 噂ではその後に入るのが今昇竜の勢いのドンキ。私自身、今のイトーヨーカ堂は駅の反対側に…
年に一回の定期検診も無事終了した。 例年通り特に問題は無しのつもりだったところ、心電図に期外収縮という異常が見られるとのことで近いうちに精密検査を受けるようにとの診断を受けた。 今まで風邪など含めてまず医者の厄介になることはなかったのに、今…
アンチウィルスが動かないという問題も何とか解決した。 Nortonのサポートの人にリモートから私のMacに入ってもらい、あちこちチェックしたものの何度やっても上手くいかず、結局は全てをアンインストールして再度入れ直す事で解決した。 さて、今日はこれか…
Nortonアンチウィルスが突然動かなくなった。 今このブログを書いているMacにインストールしているもので、どうやら年間ライセンス契約の更新が何かの事情でうまくいかなかったのが原因らしい。 既に更新料は支払い済みだし、アカウントの情報を見ても間違い…
自動車メーカーがどこも苦戦している。 原因はEVと中国。特にEVに将来を賭けたヨーロッパのメーカーは思惑通りにはEVが売れなくなった事に加え中国からのEV安値攻勢で青息吐息となっている。 加えて中国ではバブルが崩壊し、今まで大市場だった中国での売り…