2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
東京は四回連続で雨の土曜日なんだとか 加えてテレビで見る限り、風が強い上に気温も低くて三月並とかで、ダウンを着ている人までいる始末、いかにも寒そうに見える 対してここ札幌ではすっかり暑くなってしまい何度も書いているように半袖姿が当たり前にな…
昨日は今回札幌に来て初めて「焼き鳥料理店marco」に行って来た やきとり料理店 marco マルコ【公式】 昨年の秋以来なので半年ぶりになる それでも私たちのことを覚えてくれていたようで、まずはお互いのワンコ話でご挨拶。半年ぶりだったことでメニューは少…
東京の天気は今ひとつのようだが今日の札幌は暑い 今現在で既に20度、予報では27度にまでなると言われている。ところが明日はもっと暑くなって29度なんて予報が出ている この時期に一体どうなったのかと思ってしまうほどだが、そこは気の早い北国の人…
大通公園のライラック祭りが終わった おかげで散歩に出ても騒がしかった公園の周辺も落ち着いてきて一段と緑が目に染みるようになってきた気がする もっとも地元の人たちにしてみれば夏なんてのはほんのチョンの間、この祭りがその夏が来る大事なサインなの…
このところ東京も寒かったようだが昨日の札幌もとんでもなく寒かった 何でもこの時期の寒さをリラ(ライラックのこと)冷えと呼ぶそうで良くある事らしい。この日は時折陽がさして青空も見えたものの吹く風が冷たいこと おかげでそんな寒さを予定していなかっ…
このところコメの値段の話題でもちきりだ 新しく就任した小泉大臣は5キロ2000円にするとか言って早速張り切って昨日は北海道にまで来ていたようだ それにしても、あれだけ騒がれても値段が下がらなかったのに2000円とは、一体どんな魔法があるのだ…
あのお騒がせトランプ爺さんがUSスティールの買収にGOを出したと報道された トランプはバイデン前大統領のやったことは全てひっくり返して来たので、ひょっとしたらと思っていたが事はそう単純ではなかったようだ その意味ではあの日産のプライドと同様に、…
今回こちらにきて初めて回らない寿司屋に行ってみた 根室花まるやらトリトンなどとの競合で、ここ札幌の回らない寿司屋はコース仕立てに舵を切りすっかり高級化してしまっている そんな中、お好みで食べれて私たちでもあまり懐を心配せずにすむような寿司屋…
山手線が今もまだ止まっているようだ 昨日の夜からと言うから通勤通学を含めえらい迷惑を被った人がいるに違いない。なんでも架線の事故だというが保守が十分じゃなかったのだろうか それにしても最近は下水道管や水道管の破裂といいインフラがらみの大きな…
このところずっと咳に悩まされている 風邪だという事では埒が開かないので昨日はネットで調べた呼吸器内科のある病院に行って診てもらってきた そこで問診に加え種々の検査の結果ほぼ原因の特定ができたようで、あとは血液検査等の結果を待って来週再診時に…
どうも札幌では病院と縁があるようだ ここ数日、咳が止まらないと書いてきたが茅ヶ崎の医師から処方された1週間分の薬を飲み切っても未だ改善しない まさか肺炎なんてことはないと思うがここまで咳が続くと夜もきちんと眠れないのでこちらの病院であらため…
雨の朝となった ここしばらくは暖かい日が続いたこともあって気にならなかったが、いざ雨が降るとやはり北国だけあってかなり寒く感じる それでも不思議なことにこちらの方はどうみても薄着、普段から寒いのに慣れてはいるのだろうがやはり私の目には寒そう…
札幌に来て1週間となった 東京では暑くておまけに湿っぽくて大変な様子だが、気温の高さはこちらも似たようなもの、ただ幸いにも湿度はそれほど高く無いので過ごしやすい この日は特に予定もなく、回転寿司といえば真っ先に名前の上がる「トリトン円山店」…
日産がようやく工場閉鎖に踏み切るようだ 報道では世界にある17の完成車工場のうち、7工場を閉めると言うから割合としてはかなりのものとなる 日本では創業の地である横須賀の追浜と平塚にある湘南工場がその対象と報じられ地元では早速不安が広がってい…
少しづつ札幌生活への適応を進めている 短期の旅行とは異なり札幌で半年を暮らすとなると、美味しいものを食べるためにも、そして美味しい酒を飲むためにも、毎日のルーチンとして身体を動かすことが必要となる このところは医者通いをしていたので無理をせ…
気持ちの良い天気が続いている 札幌では今が盛りのライラックのピンク色の花が風に舞ってようやく春本番の雰囲気となっている しかもここ数日は気温が高めのこともあって、気の早い札幌民はここぞとばかり重たいコートを脱いで半袖姿の人も出て来ている さあ…
札幌での生活も3日目に入りようやく落ち着いてきた 心配していた我が家のワンコも早速近所のワンコと鼻を突き合わせたりして、もしかしたら茅ヶ崎にいるときよりも元気になったのではと思えるほど まあ、そんなことも含め巡航速度に達するにはもう少しの時…
札幌での二拠点生活も今年で3年目 何より過ごしやすいし、場所が変わって気分も上がると言う半面で、ここでの滞在期間が半年ともなるともはや旅行という範疇を越える 茅ヶ崎に比べ札幌の方がよほど都会なので困ることはないのだが、やはり最初の1週間程度…
半年ぶりに札幌に戻ってきた 昼12時新潟を出航予定だったフェリーは2時間遅れ、しかも船長からも低気圧の影響で揺れる旨のアナウンスがあって何となく不安な雲行きでの出航となった そのため同行したワンコも含め酔い止めも飲んで揺れを覚悟、実際に港を…
さて、明日はうんと早起きして新潟に向かう事になる 我が家からは大洗発のフェリーが一番近いのだが、ここにも何度か書いてきているようにペットと一緒に泊まれる船室の競争率が高すぎて取れた試しがない 新潟発フェリーの競争率も似たようなものだけど、そ…
しばらく茅ヶ崎を離れるとなるとやはりその前に顔を出したい店がある 豊富な海鮮がある札幌へ向かうのに何で今ここで寿司?なんて声を聞きながら、昨晩はここ十数年間毎月一回程度とは言え、ずっと通い続けている寿司屋に出かけた もちろん長年通っているだけ…
厄落としに行ったのかどうかは知らないがとりあえずは勝った これでようやく東京ドームでの初白星、一方で岡本の怪我は再度の診察の結果、肘の靭帯まで痛めていて全治3ヶ月だとか まあここまで来ると阿部監督としてもいないものと割り切らざるを得ないだろ…
やれやれ今度は大怪我とは・・・ 昨日は巨人が阪神戦で全く勝てないことを嘆いたばかりだが今度は岡本が走者とぶつかって大怪我、長期離脱という事になってしまった もちろんこの日の試合も今売り出し中の井上まで打たれて大敗、本当に碌なことがない。ここ…
勝てないねぇ 阪神を相手にした時の巨人のことだが、まるで蛇に睨まれたカエルみたいに身体が縮こまってギクシャクして見える 何せ打線は打てないし、たまに打っても繋がらない。横川というピッチャーも本来は前の日のDNA戦で先発予定だったようだが、いくら…
3回目の札幌生活まであと1週間、来週の今頃には札幌にいる事になる そろそろ持っていくものの準備を始めたいところだが、滞在が半年間ともなると札幌と茅ヶ崎では季節が一つ違うこともあって中々難しい 幸い車なのでそこそこの荷物は持ってはいけるのだが…
今日あたりは帰省やらどこかに遊びに出かけた車のUターンで混み合うのだろうか すでに高速道路の渋滞情報を見ると赤く染まったエリアが増えており午後あたりがピークとなりそうだ 一方で近場で済ませようと言う人たちもいるようで、先ほどワンコ散歩から戻っ…
再度医者には行ってみたものの相変わらず咳が続いている 昨年11月に副鼻腔炎の手術を受け、その後ずっと術後管理のための薬を飲んできたので、本来身体が持つ免疫の力が弱っているのかもしれない 今日はせっかくの良い天気なので海でも見ながらどこかで美…
いやぁ、このウィルス性だと言う風邪は実にしつこい 熱は平熱に下がって関節の痛みは無くなったものの、引き続き喉が痛くておまけに夕方からは咳も嫌な咳になっきて夜も眠れない 明日からまた連休に入ることだし、ここまで来るとグダグダ言ってられないので…
体調は7割ほど回復したが3日も寝ていたので今日は足慣らしを兼ねて外へ出る事にしたい さて、その間あまりに暇だったのでSNSを見ていたら立憲民主党の小熊議員の国会質問の内容が世界的にバズっていることを発見した 今トランプのやっていることは不良のカ…