いつもの寿司屋

さて、いつもの寿司屋。

予約した6時ちょい前に行くと、カウンターにはすでに先客が二組。おまけに入り口のそばにあるテーブルまでも埋まっていた。

そう言えば道々の店も混んでたなと思いつつ、カウンターに座るといきなりこんなものが出てきた。

どうやら今は手が空かないから、とりあえずこれで繋いでおいてと言うことで、まずはビールを飲みながらしばし待つことに。

そんな親父さんの手が空いたところを見計らってまずは刺身を注文。

この日の刺身は左から平貝、縞アジ、そしてヒラメ。ついでにエシャロットなんかも出て来たので、まだまだ手が空かないと言うことらしい。

ようやく順番が回って来たようなので、カミさんは大好きなイワシの磯部巻き、私は銀鱈を焼いてもらった。銀鱈はいつも煮てもらうことにしているが、この日は焼いてもらったせいか味が濃く日本酒のアテにはピッタリだった。

あとは其々好きなものを握ってもらうことに。

で、最後はいつものように巻物で〆。

この店も給付金のおかげで一息ついたとは言うものの、昨日も書いたように恐らくは住民税やら国民健保の料金が跳ね上がって大変なはず。他人事ながら、この日のように混んでくれるとこちらまで嬉しくなる。何せこの店がなくなってしまうと困ってしまうのは私たちだけではないはずだ。

宜しければ⬇︎ ポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。

男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ

湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ