初夏に舞う「白いフワフワ」

この時期の札幌ではそこかしこに白いフワフワが飛んでいる。

一体何だと調べてみたらその正体はポプラの綿毛。子孫を残すためにこれでタネをあちこちに撒き散らすということらしい。

何でも明治の時代から北海道で広く植えられて来たようで、特に札幌では多くの公共スペースにポプラが植えられて来たんだとか。

このフワフワが舞うのも今月の下旬まで、これが終わるとそろそろ札幌にも夏がやってくるということのようだ。

さて、この日の晩ご飯。

まずこの日のビールのお供は地元産のヒラメの刺身を乗せたサラダと枝豆。もしかしたら大漁だったのかもしれないが、こんな天然ヒラメの一柵が400円程度で買えるのがありがたい。

そしてメインは残っていたソーセージのグラタン。ルーの方も残っていたシチューの素を使ったので、これで在庫整理も完了。

⬇︎ ポチッとお願いします。ご協力ありがとうございます。

男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ

湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ