縄文の東京湾

たまたまこんな記事を見つけた。

f:id:Mtkisco3:20211125091001j:plain

面白かったので、ビッフォー・アフターと言う感じで、縄文時代の地図と現在の GOOGLE Mapを左右に貼り合わせてみた。 (左の地図は江戸東京博物館のものをお借りしました)

これを見ると今の埼玉の辺りはほとんどが海、それどころか群馬の伊勢崎や前橋あたりまで海だった事になる。その証拠にたくさんの貝塚 (黄色や青色の点々)がこの縄文時代の地図に沿って散らばっている。それはそうと我が家のある茅ヶ崎のあたりもこの時代は海の中。そう言えば今は内陸部にある寒川神社も昔はすぐそばまで海が来ていたと聞いた事がある。

どうやら江戸東京博物館では縄文時代のいろんな展示をやっていて閉幕まであと10日だとか、そんなことを聞くと行ってみたくなってきた。

f:id:Mtkisco3:20211125084510j:plain

さて、昨日の晩ご飯。

この日のメニューは骨つき豚肉のチョップステーキ。骨つきなんてのは滅多に見る事がないので、さてこれをどうやって焼くかがちょっとした難題。結局フライパンでも魚用のロースターでも無理そうだったのでオーブンに決定し、カリッと仕上げたかったので最初は200度、中に火が通ったことを確認した後は最高温度の300度で合計30分近くかけて焼き上げた。

結果は上々、しかも余分の脂が落ちて中はしっとり、特に骨側の肉がたまらなく美味かった。

宜しければ⬇︎ ポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。

男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ

湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ