ここ茅ヶ崎住まいも丸5年になろうとしている。
ほぼ毎日ワンコ散歩で海まで行っていると海沿いのあたりの様子が随分と変わってきている。中でも比較的こじんまりとした今はやりの外観を持った素敵な新しい家が増えているのが目につくようになってきた。
元々このあたりには古いお宅や大きな別荘が多く、それがここ数年で次々と取り壊され、さらに30坪ほどに分割されてその上に建てられたもので、一挙に複数軒あるいは大きな土地では10軒以上の家が建てられて来ている。
おかげで引っ越してきた時にはあったはずの松林も減って来てちょっぴり寂しい気持ちもないではないが、その反面で海好きの元気な若い家族連れが増えたことで街にも子供たちの元気な姿が目立つようになった気がしている。
年寄りばかりが目立つようではこの先お先真っ暗、こういうことは諸手を挙げて歓迎したい。
さて、昨日は休肝日。
何にしようかと迷った末に戴き物の鮭を焼いて味噌汁はアサリ。まるでこれが正統派の昭和の和食というような夕食となった。
宜しければ ⬇︎ をポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。