前に姪っ子が旦那とともに仕事を辞めアメリカ貧乏旅行に出たと書いた気がする。
つい先日初めて彼らとインスタグラムで繋がったが、それを見る限りずいぶんとあちこちを楽しんでいる様子がよくわかる。一昔前だったらたまに国際電話で消息を知らせるぐらいが関の山だったことを考えると何とも便利な世の中になったものだ。
アメリカでは車で移動しながらのキャンプ生活が基本のようだが、その間には偶然出会ったご夫婦の家に泊めて貰ったりしてその面でも色々な経験をしているらしい。とは言え、アメリカでの滞在も間も無く3ヶ月、ビザの問題もあって近々一旦スペイン辺りへ出ることを考えているようだ。
当然この先日本に戻ってどう生活して行くんだという課題はあるものの、若いうちにこんな感じで外の世界を見たり、また夫婦共通の思い出を作って行くというのは何より得難いものだと思う。彼らのおじさんからみると、そんな怖いもの知らずの若さと行動力が何とも羨ましい。
さて、昨日は「信州蔦木宿」で購入した山の幸で夕食作り。
一品めは手のひらよりも大きな椎茸。ただ焼いて醤油で食べてみたが歯ごたえがあってジュワッと旨味の汁が染み出してきてちょっとアワビか何かを食べている感じ。お次はやはりそこで買ってきたニラをこれもあまり手をかけず豚バラ肉ともやしと一緒に塩味で仕上げてみた。こちらもニラ特有の香りが強く、当然シャキシャキ感も絶妙だった。
ところでこちらの道の駅の住所はなぜか長野県。北斗市のフォッサマグナの湯に行った帰りに立ち寄ったのだが天然温泉の日帰り湯もあるようなので一度試してみることにしたい。姪っ子たちの旅とはスケール感が違いすぎる気もするが、まぁ良いか・・・
宜しければ ⬇︎ をポチッとしてください。ご協力ありがとうございます。